(1)はだの災害ボランティアネットワークは、秦野市が大規模災害で被害を受けたときに、秦野市役所、秦野市社会福祉協議会と協働で、災害救援ボランティアセンターを開設するために、2005年に結成されたボランティア団体です。
会員数(H26/4/1時点)は、個人会員19名、団体会員は2団体で構成されています。
<団体会員>
・日本ボーイスカウト秦野第2団(代表 渋谷 孝男)
・秦野市手をつなぐ育成会 (代表 相原 和江)
(2)定例会は原則として毎月第3土曜日の午後5時から、秦野市保健福祉センターで開催しています。(下記、地図参照)
(3)日常の活動は、防災意識・知識の啓蒙活動とグループのスキルアップをしています。
結成以来、年に一度、秦野市役所、秦野市社会福祉協議会と協働で、ボランティアセンターの立ち上げ訓練を実施しています。
(4)はだの災害ボランティアネットワークの規約は <こちらをクリック>です。
(5)災害発生時に立ち上がる災害救援ボラティアセンター(本部)は、
秦野市保健福祉センターです。
いつでも会員を歓迎しております。
個人会費 1000円(1口)以上
団体会員 3000円(3口)以上
賛助会員 3000円(3口)以上
(1口1000円。年会費(4月1日から翌年3月31日))
<第10回通常総会にて承認された平成26年度役員>
・代 表 風間 正子
・副代表 松本 正次
森 清一
・事務局長 吉田 トシ子
・会計 星野 剛一
吉田 和史
・監 事 山谷 洋子
原田 慎二
・運営委員 風間 正子 (代表)
松本 正次 (副代表)
森 清一 (副代表)
吉田 トシ子 (事務局長)
星野 剛一 (会計)
吉田 和史 (会計)
原田 悦子
大江 正行
塚本 清治
宮島 和明
(アクセス方法)
秦野市保険福祉センターへのアクセス方法などは、<こちら>をクリックしてください。